青空ULTRAS 代表Captain.Fです。
 いよいよ明日8月7日(木)22:00~StationHead Ohisama-Ch.にて、日向坂46ファンコミュニティ『おひさまでぃすこーど』との対戦型コラボイベント『麻布十番ダービー』が開催されます。

 イベント開催に先駆け、各陣営のオンエア候補楽曲となるプレイリスト(いわゆるベンチ入りメンバー表みたいなものです)を公開いたしました。この記事では、僕青陣営『青空ULTRAS』によるオンエア候補楽曲プレイリストの解説を行います。

プレイリストはこちらから!(Spotify限定となります)

 設定された5つの楽曲テーマに基づきつつ、僕青ライブの予習プレイリストという形で作りました。全31曲からULTRASが厳選した17曲をぜひどうぞ!

M01『はじめまして、僕青です。』

 ライブ1発目。名刺代わりにまずこれを。

M-01『青空について考える』

 MM(メインメンバー。坂道用語で『センター』と同義、以下同じ):八木仁愛。言わずと知れた名刺代わりの1stシングル。
 どこか懐かしいサウンドながら、僕青のテーマである『青春』を感じさせてくれる楽曲になっています。
 ライブでは2人以上パートでのコールバトルが見ものです!

M02-07『僕青と一緒に青春しよう』青春&恋愛楽曲

M-02『恋は倍速』

 MM:八木仁愛。5thシングル青空組楽曲。太陽を照りつけろHurry up!!
 盛り上がる曲調もさることながらスピード感をもって揺れ動く恋愛感情を表現した歌詞にも注目。

M-03『好きすぎてUp and down』

 MM:八木仁愛。4thシングル青空組楽曲。曲名の通り、揺れ動く恋愛感情を表現した歌詞にも注目。

M-04『スペアのない恋』

 MM:八木仁愛。3rdシングル青空組楽曲。ナスカさん楽曲として話題となった曲。
 3rd全握は楽曲解禁前に実施したこともあり、全握ライブでの披露回数はわずか2回(2025年8月3日現在)、フルライブでも披露されることが少ない(2025春ツアーでは追加公演含む14公演中披露されたのは表題曲ぶっちぎり最少の4公演)実はレア楽曲

M-05『視線のラブレター』

 MM:杉浦英恋。6thシングル青空組楽曲。今作の表題楽曲であり「それが青春」。

M-06『制服のパラシュート』

 MM:八木仁愛。1stシングルユニット楽曲。
 ちなみに1stユニット楽曲3曲のうち唯一MVが存在(結成1周年記念として製作)したり、全国握手会のミニライブでも度々オリジナルメンバーでしっかり披露されるなど、扱いとしてはかなりいい部類の楽曲に入る。

M07-11. 聴かせる僕青ゾーン

 盛り上がるだけがアイドルじゃない。中盤は聴かせる楽曲を続けて。

M-07『卒業まで』

 MM:八木仁愛。2ndシングル青空組(初の選抜制導入)楽曲。懐かしめのメロディーに乗せて卒業間近の片想いを歌った楽曲。この曲でNHKの歌謡番組『うたコン』に出演。
 ライブで披露されることは決して多くはないものの、ファンからの評判が高い。

M-08『あの日 僕たちは泣いていた』

 MM:八木仁愛。3rdシングルc/w全員楽曲。

M-09『炭酸のせいじゃない』

 MM:八木仁愛・杉浦英恋。4thシングルc/w全員楽曲。ナスカさん楽曲その2
 メンバーのユニゾンを楽しむ曲です。だからこそツアーとか雲組SUPERの音響は一部会場頂けなかったです

M-10『友よ ここでサヨナラだ』

 MM:八木仁愛・早﨑すずき。3rdシングルc/w全員楽曲。『FAIRY TAIL 100年クエスト』前半戦EDテーマ。
 ライブではかなりレア曲(2025春ツアーでは14公演中広島公演1公演のみでしか披露していない)となりますが、ぜひ聴いてほしい青春な1曲。人は1人になって強くなるもの。「寂しさ負けずに強くなれ」

M-11『残り時間』

 MM:(不明) 楽曲選定締切直前に出てきたナスカさん楽曲その3
 一応タオル曲と公式は言っているけど、、、どうでしょうか?(Cap個人の感想です)

M12-17. 盛り上がる楽曲ゾーン

 ライブで言えばクライマックス。キミはこの畳みかけに耐えられるか?

M-12『青春の旅人よ』

 MM:杉浦英恋。5thシングル雲組楽曲。TikTokバズを狙った『旅ビートダンス』がファンの中で話題に。

M-13『初めて好きになった人』

 MM:杉浦英恋。5thでメンバーチェンジが無かったため過去最長体制であった4thシングル雲組曲(体制は2024.9~2025.5)。最近盛り上がるユニット曲は全員曲化する流れがありますが、全員曲ではありません
 サビは無限に跳びましょう。以上です。
 MVは怪我の療養中で長谷川稀未が参加していないので、全握ライブで12人が揃った時の映像をどうぞ。

M-14『虹を架けよう』

 MM:工藤唯愛・八重樫美伊咲。6thシングル雲組楽曲。僕青の虹曲といえばこれ(?)
 そういえば、日向坂46にも虹がありましたね、、、

M-15『好きになりなさい』

 MM:西森杏弥。1stシングルのユニット曲であって全体曲ではありません。盛り上がるゆえにオリジナルメンバーで披露されることがレアという楽曲(動画は全員verしかないので割愛します。)

M-16『青空ディスコティック』

 MM:早﨑すずき。5thシングルのc/w全体曲。フェスになろう!

M-17『空色の水しぶき』

 MM:早﨑すずき。4thシングルのc/w全体曲。映画『がんばっていきまっしょい』主題歌。
 イントロが鳴った瞬間に3段ぐらいギアが上がるフロアが最高です。漕げ~~~!!!!!

【おまけ】青春違い

7限目のフルール『青に咲くシンフォニー』

 長野県佐久長聖高等学校発の10人組アイドルグループ。3年生5人・2年生5人。アイドルでいられるのは在学中の3年間のみ。『10人で過ごす最後の夏』をキーワードにこの夏の活動を行っている。8月22日にワンマンライブを開催。
 メンバーの岡澤唯さんは僕青の柳堀花怜とNBS長野放送(FNS系列)のティーンズ向け特別番組『学校テレビ』で共演した経験を持つ。

AOAO『カレイドブルー』

 『青春を取り戻せ』をコンセプトに活動する8人組アイドル。9月21日にワンマンライブを控えています。

日向坂46陣営『おひさまでぃすこーど』の候補楽曲プレイリストはこちらです

対戦楽曲テーマはこちら!

 会場はStationHead Ohisama-Ch.にて開催

Author: 『青空ULTRAS』代表・管理人 Captain.F

 2024年3月に設立された『僕青サポーターコミュニティ』の代表。毎朝のスケジュール紹介ツイート『#僕青スケジュール部』をはじめ、各メディアへの出演速報、ライブ直前のメンバー紹介・コールガイド配信、初心者向けガイド配信などTwitterを中心に活動中。当団体『UNITE the BLUESKY』では統括代表を務める。