このページでは、サウンドスキャンジャパン・ビルボードジャパン調べによる、僕が見たかった青空のCD売上データをまとめております。最終更新:2025年8月20日発表(集計~8/17)分チャートデータまで
すべてのデータについてはビルボードジャパンの公式サイトよりチェックが可能です。CDシングル売上ランキングのページはこちら
また、Chart insightというサービスに登録すると過去のチャート推移グラフを一目で見ることができるほか、各要素100位までの詳細順位等を確認可能です。
サマリー
作品別累計
- 累計売上は週間売上枚数がカウントできるTop50滞在中のみをカウント
- ※『好きすぎてUp and down』は発売2週目までが2024シーズンの集計。2024シーズンでの成績は75,048枚
# | 作品名 | 初週売上 | TOP50圏内 累計売上 | TOP50 滞在週数 | TOP100 滞在週数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 青空について考える | 28,204枚 | 38,619枚 | 9週 | 10週 | |
2nd | 卒業まで | 47,086枚 | 96,134枚 | 14週 | 14週 | ’24年間82位 |
3rd | スペアのない恋 | 68,355枚 | 74,705枚 | 3週 | 3週 | ’24年間95位 |
4th | 好きすぎてUp and down | 70,113枚 | 83,514枚 | 4週 | 5週 | ’24年間96位※ |
5th | 恋は倍速 | 69,179枚 | 78,415枚 | 5週 | 6週 | |
6th | 視線のラブレター | 101,372枚 | 101,372枚 | 1週 | 2+週 | 8/20発表分まで |
作品別初週売上
- 水曜時点売上は『先ヨミ』のデータより抜粋
- 『視線のラブレター』は月曜のTOP5速報時は101,373枚と発表されたが、チャート確定時において101,372枚と訂正されたため最終確定時点でのデータを採用している。
# | 作品名 | 水曜時点 売上枚数 | 木~日曜 売上枚数 | 初週売上 | 週間順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 青空について考える | 22,750枚 | 5,454枚 | 28,204枚 | 3位 | |
2nd | 卒業まで | 40,951枚 | 6,135枚 | 47,086枚 | 1位 | |
3rd | スペアのない恋 | 59,794枚 | 8,561枚 | 68,355枚 | 2位 | |
4th | 好きすぎてUp and down | 61,312枚 | 8,801枚 | 70,113枚 | 4位 | |
5th | 恋は倍速 | 66,110枚 | 3,069枚 | 69,179枚 | 3位 | |
6th | 視線のラブレター | 92,180枚 | 9,192枚 | 101,372枚 | 2位 | ※ |
作品別詳細データ
Coming soon…(後日更新します)
Billboard JAPAN Top Singles Salesについて
正式名称は『Billboard JAPAN Top Singles Sales』。2008年3月から公表がスタートしており、全国のCDショップ等のパッケージ実売数をもとに算出されるランキングである。セールスデータ集計対象店舗はこちら
Top Singles Sales
About Charts(2025年8月13日時点での引用) – Billboard JAPAN
サウンドスキャンジャパンによるリアルストア、コンビニ、Eコマース全ての販売チャンネルの9割以上をカバーするパッケージ実売データをもとにした全国推定売上枚数
集計期間は月曜日~日曜日の7日間でデイリーチャートの公表はないが、毎週木曜に『先ヨミ』として水曜日までの3日間集計でのTOP5速報(フラゲ日に概ね50万以上の売上があった場合のみ水曜日に1位の速報値が出される)、翌月曜に週間TOP5速報、翌水曜午後に100位までの全データ、および50位までについては全国推定売上枚数が1枚単位で公表される。
また、このデータは上位300位までが楽曲総合チャート『JAPAN Hot100』のCDセールスポイントとして加算されるが、一定枚数以上は『特典商法でありヒットの結果によるものではない』として減算処理がなされる。
※ビルボードは単一要素による順位表を『ランキング』・複数要素による順位付けを『チャート』と称する
※上記説明は2025年8月13日現在
2024年3月に設立された『僕青サポーターコミュニティ』の代表。毎朝のスケジュール紹介ツイート『#僕青スケジュール部』をはじめ、各メディアへの出演速報、ライブ直前のメンバー紹介・コールガイド配信、初心者向けガイド配信などTwitterを中心に活動中。当団体『UNITE the BLUESKY』では統括代表を務める。